糖質制限

糖質制限中でもパンを食べるためにPanasonic製ホームベーカリーを購入して良かったコト!!

投稿日:2017年3月16日 更新日:

糖質制限を始める時に1番不安になるのが、「白ご飯やパンが食べられない」と言うことでした。

白ご飯は、代替食品がないので諦めるしかありません。

これも「1日の糖質量60g」を目標にするのは最初の3ヶ月だけの予定だから諦められたんだと思います。

スポンサーリンク

ホームベーカリーを買うまで

白ご飯に比べれば、代替商品がたくさん販売されているパンは、ガマンする必要がないと思っていたので、白ご飯を食べられない欲求もガマン出来ると思ってました。

が、しかし、前回もさらっと書きましたが、この「低糖質パン」が美味しくないんですorz

私には合いませんでした。

 

ずっと主食のない食卓なんて、考えられない!!

3ヶ月もガマン出来ない!!

コンビニで売ってる「低糖質パン」をひと口食べて、そして、決心しました。

自分で作る!!

そんなに料理が得意な方ではありませんが、こんなパンしか食べられないなら、絶対に糖質制限は続かないと思ったんです。

その日から、ホームベーカリーについて、色々調べました。

そして、買ったのが「Panasonic SD-BH1001」です。

ようこそ我が家へ♪♪♪

フタの色がいまいち気に入らなかったんですが、この色しかないので仕方がありません。

ネットで買うつもりで近くの家電量販店に下見に行ったときに値段があまり変わらなかったので即購入しました。

 

”Panasonic SD-BH1001”を選んだ理由

なぜ「Panasonic SD-BH1001」を選んだかと言うと、1番売れていたからです。

大手メーカーであると言うのも大きな理由です。

ネットで調べたところ、「ホームベーカリー」でも色々なメーカーが色々な機能を付けて販売しています。

【メーカー】
Panasonic、ティファール、シロカ、象印、ツインバード、MK精工、タイガー等々

【機能】
餅つき機能

米粉から作る機能や、冷ご飯から”ゴパン”が作れる機能

うどん、麺、パスタ、ピザ生地が作れる機能

具材自動投入やイースト自動投入機能

焼き色調節機能

火力や発酵時間の調節機能

などなど

メーカーによって、様々です。

サンドウィッチ用のきめの細かいパンが作れる機能であったりとか、「それ、いついるの??」ってものまで。

私はそこまでパンにこだわりがあってホームベーカリーを購入しようと思ったわけではないので、どれを選べば良いか、本当に悩みました。

ただパンが焼ければ良いってだけなんです。

そこで、色々見てみて、最低限の機能を決めました。

具材自動投入やイースト自動投入機能です。

ド素人なので、いつ入れれば良いのか分かりません。

そうなると、具材自動投入やイースト自動投入機能が付いているPanasonicとタイガーに絞られました。

そして、価格の安いPanasonicになりました。

調べているうちに知ったんですが、ホームベーカリーを最初に作ったのは、パナソニックだそうです。

ホームベーカリーの老舗ってことですね。

これ点も決め手の1つです。

Panasonicの中でもランクがありますが、私の使用目的は「パンを焼くだけ」なので、最低限の機能が付いていて、しかも1番売れている「SD-BH1001」になるのは必然でした。

大きさも夫婦2人だけなので一斤サイズで十分です。

実際に使ってみて!!

購入日に嬉しがって焼いたパンは大失敗でした。

全然膨らまず、4時間も待った割には散々な結果でした。

スポンサーリンク

このままではイカン!!と思い、低糖質のパンをホームベーカリーで焼く用にミックスされた粉をネットで見つけて、2回目に焼いたのがこちらです。

ちょっとしぼんでますが、1回目の大失敗に比べたら大成功です!!

(でも、配合を間違えてしまって、めっちゃ塩辛いパンになりました><)

今は、毎回こんな感じで焼けてます↓↓↓

コンビニで売ってる低糖質パンに比べると、まだ美味しいですが、でもやっぱり普通のパンよりは味は落ちます。

これは仕方のないことなので、良しとして…。

実際、どうかって言うと、買って良かったです。

味も含めて、まだまだ改良(粉の配分とか)は必要ですが、市販の低糖質パンを買うことを思えば、食卓も”らしく”なりました。

機能も十分です。

もっと使いこなす必要はまだまだありますが、ネットで見てても、これ以上の機能って要らないと思います。

他にも、

捏ねる時間や

発酵時間や

焼き色の調節機能や

拘る方はもっと上位機種が必要かもしれません。

天然酵母のパンが作れる機能も付いてますが、おそらく我が家では使う機会はありません。

ゴパンなんて、もってのほかです^^

お餅もそこまで好きではないですし、そもそも糖質制限中なので必要ないです^^

毎週末に焼いて、それを1週間かけて食べています。

週末になると、パンの焼ける良い匂いがします。

低糖質用の粉を使っていますが、普通のパンと同じように良い匂いが家中に広がります。

それだけで幸せな気分になります♪♪♪

ホームベーカリーって、どこか「贅沢品」っぽいイメージがありますが(私だけですか?)、「一家に一台!!」でも不思議じゃないくらいお手軽です。

粉などの必要な材料を入れてスイッチを押すだけで、パンが焼けるんですよ。

粉以外に必要なものって、タマゴとか水とかバターとかほとんどの材料は、どこの家にも常に冷蔵庫に入っているものばかりです。

それで、パンが焼けるなんて!!

こんな便利なものはありません。

炊飯器と同じくらい普及しても良いのにって、思います。

我が家では、大活躍のホームベーカリー!!

糖質制限中でも楽しく、ストレスなしに食事するためには欠かせません。

スポンサーリンク

-糖質制限

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

糖質制限晩ごはん!!「アイスクリーム」と言う強い味方を発見☆

以前にも記事にしましたが、糖質制限って 「食べるものがなさそう…」 「何か、大変そう…」 と思われる方もいると思います。 私も以前はそうでした。 でも、実際にやってみると、そうでもありません。 そこで …

糖質制限中の食材選び!!肉・たまご・チーズって、本当に食べても大丈夫なの?ほかにどんなものが食べれるの?

糖質制限中って、何を食べれば良いの? お肉やたまご、チーズはたくさん食べて良いって聞くけど、本当に大丈夫なの? 実際、何をどれくらい食べれば良いのか悩みます。 スポンサーリンク 私も糖質制限を始めた頃 …

糖質制限ダイエットで失敗しないために!!少しの運動と睡眠とバランスの良い食事を!!

糖質制限ダイエットで失敗しないためには、糖質を摂らない以外にもいくつか注意点があります。 スポンサーリンク これは、どんなダイエットにも共通することだと思います。   スポンサーリンク 関連

糖質制限中の1日に摂取する糖質量の目安!!

糖質制限中って、皆どれくらいの糖質量を摂っているんでしょう? スポンサーリンク それって、食事にするとどれくらい?? 平均的な糖質摂取量についてお伝えさせていただきます。 スポンサーリンク 関連

糖質制限の根拠とは?糖質量を抑えるゆる~い糖質制限ダイエット

どんなダイエットでも失敗はつきものです。 私も色々流行りのダイエットに挑戦してきました。 でも、長続きしません。 そして、出会えた「糖質制限ダイエット」 私の場合は、旦那さんが糖尿病なので、ダイエット …

管理人:Sally

管理人:Sally
奈良県奈良市在住のアラフォーです。

子供はいませんので夫と2人でのんびり楽しく過ごしております。

会社では経理部に所属し、給与関係を担当しています。

色んなことに興味があり、統一感のないブログになっておりますがどうぞよろしくお願いいたします(^^)