沖縄移住計画

沖縄移住するぞ!!沖縄へプチ移住で行くことにしました(^^)

投稿日:2017年9月16日 更新日:

沖縄移住!!

今はまだ「夢」ですが、現実にするために頑張ってお金を貯めています。
(そこからかい!!ですね^^;)
「縄移住するぞ!!その前にすることって、何?きっかけは?
」はコチラをどうぞ

沖縄に行くためにしなければならないことはたくさんあるんですが、

「沖縄行きたい!!」

に勝てず、今年の秋にプチ移住感覚で試しに1週間、沖縄へ行くことにしました。

1週間と言う長期での旅行は今回が初めてです。

どんな旅になるのか、とても楽しみです♪♪

スポンサーリンク

沖縄移住を見据えてコンドミニアムに泊まる

沖縄移住なんて、今はまだ「いつになることやら……」って感じですが、移住するのを決めてからまだ沖縄へ行ってないので、とりあえず行くことになりました。

沖縄移住を見据えてるので、泊まるのはホテルではなく「コンドミニアム」です。

コンドミニアムは、ホテルよりも部屋が広く、キッチンや洗濯機が部屋に設置されているんです。

友達の家に来た感じですかね、多分。

値段は、溜まってる楽天ポイントを半分使ったので、5泊で35,000円ほどでした。
(ポイントを使わない場合の値段は70,000円弱です。)

こんな所に住みたいなぁ~って思ってる「海岸沿いで夕日が見れる」コンドミニアムにしました。

実際、移住する時にはそんな理想的なところは無理だろうと思いますが。

コンドミニアムは、ホテルに比べると豪華さはないですし「上げ膳据え膳」でもありません。

ご飯を食べたら、洗い物もしないといけません。

部屋の掃除もベッドメイクも、もちろん自分でしないと誰もやってくれません。

でも、時間に縛られることなく好きな時間にテレビでも見ながら朝ご飯食べて、洗濯して、ちょっとお散歩がてら買い物をして……

そんな「日常」を過ごすことが出来ます。

沖縄移住の予行練習には、ちょうど良くないですか(^^)

1週間のプチ移住

私たちが沖縄に行くことを決めてから、友達に話しをしていると

「私も行きたい!!」

「オレも!!」

ってなってしまいました。

結局、合計6人での旅です。

最初は普通乗用車をレンタカーに予約したんですが、バンに変更しないといけないハメになりました^^;

大勢で行った方が楽しいし気を使う子たちではないので、一緒に行くのは楽しみなんですが……

「沖縄移住の予行練習」からは少しかけ離れてしまいました。

私たちは既に行っているんですが、沖縄の代表的な観光地「美ら海水族館」にも行かないといけません。

ま、好きな場所やからエエか……

ご飯も外食するのが多くなりそうです。

友達4人は3泊で帰るので、残り2泊だけはプチ移住生活です。

ただ、皆が帰ったあと残された私たち夫婦が寂しくならへんかなぁ……って少し不安です。

でも、これも言いかえれば移住後の生活にあることだと思います。

おそらく、友達は年に1度くらいは誰かが遊びに来てくれると思います。

でも、友達が帰ったあとは絶対に寂しくなりますよね

皆と楽しい時間を過ごせば過ごすほど……

そこも、今回のプチ移住生活に入ることになりました(^^)

そして、最終日には那覇に宿泊し、沖縄移住の際には色々面倒を見て貰うことになるであろう那覇市に住んでいる先輩と呑み交わす予定です。

スポンサーリンク

コンドミニアムは「住むように泊まる」

前述しましたが、コンドミニアムは住むように泊まることが出来ます。

そして、サービスがない分ホテルに泊まるより安く押さえることが出来ます

まぁ、色々自分でやらないといけないことはありますが、沖縄移住を考えてる私たちにはちょうど良いです。

観光地には全く興味がなく、那覇市内よりも北部の方が落ち着きます。

私たちが泊まるコンドミニアムは北部の「本部」にありますので、ちょうど良いです。

時間に追われるようなスケジュールを組むんじゃなく、「今日、何する?」って言って、その時に行きたい場所ややりたいことをする

そんな「住むするように」過ごせることが出来るのがコンドミニアムです。

ご飯を簡単に済ましたいなら近くのスーパーで惣菜でも買ってテレビを見ながら、オリオンビール片手に食べるってのも良さそう(^^)

私たちの日常のスタイルを壊すことなく沖縄で過ごしたいです。

人数は増えてしまいましたが、コンドミニアムでそんな「住むように泊まる」を満喫します!!

まとめ

私たちは、コンドミニアムを上手く利用して「プチ移住」を体験します!!

沖縄移住を考えてる方には、下見がてらに沖縄へ行くのならコンドミニアムを絶対おすすめします。

生活してみてから

「やっぱり不便やなぁ……」

とか

「地元の方の雰囲気が……」

とかで失敗しないためにも、住む場所の空気感を味わえるので良いと思います。

スポンサーリンク

-沖縄移住計画
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

沖縄移住するぞ!!その前にすることって、何?きっかけは?

青い海と青い空!!沖縄!! 私たち夫婦は、沖縄が好きで毎年のように行ってます。 行く回数が多くなるにつれて、いっそのこと「住んでしまえ!!」って思うようになりました(^^) 旦那さんがここまでハマって …

管理人:Sally

管理人:Sally
奈良県奈良市在住のアラフォーです。

子供はいませんので夫と2人でのんびり楽しく過ごしております。

会社では経理部に所属し、給与関係を担当しています。

色んなことに興味があり、統一感のないブログになっておりますがどうぞよろしくお願いいたします(^^)