寝れない……
寝れない……
寝れない……
こんな時、どうしますか?
スマホ片手に検索!!
で、こちらに辿り着いたんですか?
諦めてネットでも見るかって感じ?
ですよね。
私も寝れない時はスマホ片手に
「寝れない時」
とか検索してしまいます。
そんな方へ!!
今すぐ出来る方法をご紹介します。
寝れない!!今すぐ出来るマッサージ方法
不眠症ではないと思うねんけど、たまに寝れない時が私もあります。
そんな時にスマホ検索しても「今」出来ることって、見つけることが出来ないんですよね。
私も何年も悩んでいたんですが、「今」効く方法をやっと見つけることが出来ました!!
その方法とは
・指先を逆の指でモミモミする
・深い深呼吸をゆっくりお腹からする
たったこの2点です。
・指先を逆の指でモミモミする
→指先には副交感神経のツボがあります。
これをモミモミすることで副交感神経が交感神経より優位になり、徐々にリラックスしていきます。
爪を逆の指の親指と人差し指で挟んでつまむような感じでモミモミしてください。
少し痛くないですか?
最初は痛さを感じるかもしれませんが、1本の指に対してだいたい10秒ほど行ってください。
・深い深呼吸をゆっくりお腹からする
→いわゆる「腹式呼吸」です。
ゆっくりゆっくり行うと、副交感神経が働き次第にリラックスしていきます。
指先をモミモミするカウントを行いながら、ゆっくりゆっくり深呼吸してみてください。
指先モミモミをしながら深呼吸!!
10秒のカウント!!
私が寝れない時にやっていることです。
(キレイな画像がなくて、汚い私の指ですみません。こんな感じで押しながら深呼吸→押しながらカウントです。)
私はこの方法をするようになってから寝れなくて困ることがなくなりました(*^^)v
是非お試しあれ!!
寝れないなら生活習慣を見直してみる
寝れない原因って様々ですが、結局のところ「副交感神経」が働いてないってことです。
「副交感神経」とは
→自律神経の1つです。
「交感神経」とは逆の働きをし、身体や脳をリラックスさせる。
簡単に言うとこんな感じです。
(素人理解です。間違った解釈していたらすみません。)
働いたり運動したりしている時は、「交感神経」が優位になってる状態です。
そして、ストレスが溜まっている時も脳がリラックス出来ず、交感神経が優位に立っていて、結局寝れない原因になるんです。
て、ことはですよ。
副交感神経が優位に立つようにすれば良いんです。
そのためには、規則正しい生活が手っ取り早いんですね。
脳に
「朝になりました。副交感神経さんは休んで交感神経さんを活発にしてね」
「お昼です。ご飯食べましょうね。」
「夜です。ご飯食べてゆっくり寝ましょう。」
「交感神経さん、お疲れ様でした。ゆっくり休んで副交感神経さんと交代してください。」
と、毎日同じリズムで伝えるんです。
そうすると、だいたい同じ時間に眠たくなって、同じ時間に目が覚めるようになるんです。
栄養のある食事を心掛け、しっかり食べてしっかり動いて、しっかり寝る!!
そうすると、「寝れない」なんてことはなくなります。
寝れない原因は副交感神経にあり!!
副交感神経が睡眠には大切だってことは分かりますが、実際に規則正しい生活を送れないから寝れなくて困るんですよね。
なら、副交感神経の働きを利用して強制的にリラックス状態に持っていけば良いのです。
前述した「指先モミモミ」は最終手段として(私は、寝れない時の最終手段にしています。)、その前に身体と脳をリラックスさせて副交感神経を目覚めさせるんです。
例えば、
・ぬるめのお湯船(38℃前後)にゆっくり浸かる
・白湯を飲む
・ストレッチをする
・足のマッサージをする
などなどです。
自分に合ったリラックス方法で、副交感神経を呼び覚ましてください!!
まとめ
明日の朝、いつもより早く起きやんなアカン!!って時ほど寝れなかったりします。
寝やんな……
って、思って焦る気持ちがだんだん寝れなくさせる場合もあります。
どうしても寝れない時は、諦めてテレビを観るとか音楽聴くとか、お酒飲むとかして「寝やんな」ってことを一旦忘れるのも手ですよ(^^)