お出掛け・イベント

沖縄でホテルに飽きたらお得なコンドミニアムはいかが?

投稿日:2017年6月13日 更新日:

せっかく沖縄に行くなら、少しゆっくり滞在したいですよね。

1泊なんてもったいない!!

そして、どうせならお得な所に泊まりたい(^^)

私もです。

だからと言って、カプセルホテルのような所は……

無理……

ちょっとお得に、でも部屋の設備はある程度揃っていて欲しい方におすすめなのが、コンドミニアムタイプです。

スポンサーリンク

沖縄にはお得なコンドミニアムがたくさん!!

コンドミニアム?

なんか高そうじゃない??

いえいえ、そうでもないんです。

滞在期間が長ければ、私は絶対にコンドミニアムをおすすめします。

ナイチでは、コンドミニアムのホテルはあまりありませんが、沖縄には結構あります。

値段もピンからキリまで(^^)

普通のホテルの敷地内にコンドミニアム棟が建っていて、ホテルと同じサービスを受けることが出来る所もあります。

そもそも、コンドミニアムって???

聞き慣れないですよね。

コンドミニアムは部屋にキッチンや洗濯機がある長期滞在型のホテルです。

場所柄なんでしょうか。

普通のホテルに泊まるより安く泊まれる所もあります。

1泊なら必要ないと思いますが、滞在が長くなると、荷物も増えますよね。

それに、楽しい旅行から帰って来たけど、大量の洗濯物に追われ、旅行の余韻に浸れない……

なんてこともなくなります。

3日分くらいの着替えさえ持っていけば、部屋で洗濯が出来るんですから(^^)

それに、毎日外食となると栄養も偏りますし飽きます。

滞在が長くなればなるほど、食費もかさみます。

何よりも、太っちゃう(><)

そんな場合、コンドミニアムだとキッチンが付いているので近くのスーパーで買い出しして、珍しい沖縄の食材を使って自炊が出来ます。

スーパーのフルーツでも甘くて美味しいですよ。

朝食バイキングが終わるまでに行かなきゃ!!って、慌てることもないですよ。

それに、小さなお子さまがいるご家族にもおすすめです。

レストランや食堂に行っても、食べれるものがなかったりしますよね。

泣いたり走り回ったり、回りの方に気を使います。

それが4日も5日も毎食毎にあるかと思うと、旅行も楽しめませんね。

その点、コンドミニアムは自炊が出来るのでお昼だけ外食、夜はお部屋でのんびり回りを気にすることなく食事!!も可能です。

高齢の方や食事制限のある方にも、キッチンのある部屋は便利なんじゃないでしょうか。

沖縄へ多人数で行くなら貸別荘がお得!!

そして、もし友達4人以上で沖縄に行くなら、広めのコンドミニアムも良いと思いますが「貸別荘」もおすすめです。

簡単に言うと、1棟貸しのコンドミニアムってことです。

「別荘」って名前が付いていますが、普通の家です。

装飾がスゴイ!!とかじゃないです。

場所によりますが、それはそれはスゴイ豪華な所もありますが、普通は「家を借りる」って感じです。

一軒家なので、部屋数も多くキッチンやお風呂も広々しています。

さながら、合宿のようです。

ご家族の多い方や、三世代での旅行などにも便利ですね。

私が沖縄で働いていたペンションにも、1棟貸しの出来る部屋(?一軒家?)がありました。

そこは、週末になると、地元沖縄の方が借りることが多かったです。

ご近所さんや親戚一同で借りて、1晩中騒ぎまくってました(^^)

お母さんたちにすると、片付けをしなくても良くて、子供は勝手に遊んで寝てくれるし、騒いでも回りに迷惑が掛からないって言う、一石二鳥にも三鳥にもなる場所なんだと思います。

たまに、ビールサーバーを持ち込んで来られたグループもおられました(^^)

そのような地元の方のニーズもあるので、貸別荘もたくさんあります。

スポンサーリンク

おすすめのコンドミニアム

いくつか、おすすめのコンドミニアムを紹介します。

値段は、ピンからキリの中で「キリ」の方(比較的安い方)になります。

・沖縄オーシャンフロント
ダイビングスポット「宮城海岸」の前にあります。

海の目の前のロケーションは最高です。

洗濯機は共有になるので、部屋にはありません。

・コンドミニアムモリマーリゾート
沖縄中部の読谷村にあります。

全室オーシャンビューの贅沢なリゾート空間!!

最大90平米なので、グループやファミリーでも十分な広さです。

・シャングリラマンション
まさに「住んでる」感のあるコンドミニアムホテルです。

部屋は全室2LDKで、必要な家具や家電は揃っています。

1階には、小さいながらもコンビニがあるので便利です。

・美ら海オンザビーチMOTOBU
比較的新しいコンドミニアムです。

目の前がビーチ!!

本部にあるので、那覇空港からはかなり遠いですが、静かにのんびり過ごしたい方にはおすすめ!!

全室46平米の2LDK、家具家電は揃っていますが、調理器具は一律1,000円で借りなければなりません。

部屋からは、沈む夕日がキレイに眺められます。

夏には、目の前のビーチでマリンスポーツも楽しめます。

まとめ

ホテルに飽きた!!

プチ移住体験!!

そんな方々も試してみてはいかがでしょうか(^^)

ホテルで優雅に過ごすのも良いですが、住むように泊まるのも良いものです。

人気のある施設は、早めのご予約を!!

特に、長期滞在をお考えなら予約でいっぱいになるのも早いですよ。

スポンサーリンク

-お出掛け・イベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

大阪の淀川花火大会がおすすめ!!場所と行き方

関西で有名な花火大会って言えば、毎年8月1日に開催されるPL花火大会です。 スポンサーリンク PL花火大会と歴史は浅いものの人気を二分するのが「なにわ淀川花火大会」です。 このなにわ淀川花火大会のおす …

母の日のプレゼントで迷ったらコレ!!実際に喜んで貰えたもの

母の日のプレゼント、今年は何にしようかなぁ? この時期になると、毎年悩みます。 スポンサーリンク 私は、そろそろネタ切れなので以前に贈って実際に喜んで貰えたものを、今年は贈ろうと思っています。 スポン …

シルバーウィークに奈良はいかが?秋の奈良が1年で1番おすすめ!!

シルバーウィークの行き先は決まりましたか? まだ決めかねている方!! 奈良はいかがでしょうか? 私は1年で1番秋の奈良が好きです。 気候もさることながら、何とも言えない空気感が漂っています。 春とはま …

クリスマスプレゼント何にする?貰って嬉しいものと金額

今年のパートナーへのクリスマスプレゼントはもう決まりましたか? 素敵なクリスマスには、プレゼントはつきもの!! でも、毎年のことだから迷いますよね。 そもそも、「去年は何したっけ??」ってなっていませ …

ハロウィンパーティの帰りって、どうしてる?そのまま帰って良いの?

ハロウィンパーティの仮装って、楽しいですよね(^^) いつもしないような衣装を着たり、メイクをしたり。 でも、ハロウィンパーティの帰りはどうすれば良いの? そのまま電車で帰るの? 奇抜な仮装のまま電車 …

管理人:Sally

管理人:Sally
奈良県奈良市在住のアラフォーです。

子供はいませんので夫と2人でのんびり楽しく過ごしております。

会社では経理部に所属し、給与関係を担当しています。

色んなことに興味があり、統一感のないブログになっておりますがどうぞよろしくお願いいたします(^^)