家事のこと

運気が悪いと感じるなら、気の流れを変えてみて!!

投稿日:

何をやっても上手くいかない。

私、何か悪いことした?

いいえ。

あなたは悪くないです。

あなたの周りの気が止まってるだけですよ(^^)

スポンサーリンク

運気悪くない?変えたいけど、どうすれば……

何で私ばっかり……

半年ほど前は、私もそうでした。

仕事も何をやっても上手くいかないし、自営業の旦那さんの仕事も減る一方。

夫婦の会話も冷め切ってました。

「仕事してんの?」

って、言いたくないけど言ってしまってた。

このままじゃいかん!!

もっともっと悪くなっていきそうに感じていたんです。

そこでまず、私がしたのは「イライラしてる」って思った時に深呼吸することにしました。

そんな簡単なこと?

って思うかもですが、一呼吸おくだけでイライラは少し緩和されます。

他人に当たるの、良くないですからね。

同じように、自分に返ってくるんですよ。

「他人に優しく」ってまでは思いませんが、言葉がキツくならないだけでも相手の受け取り方が変わります。

これで、闇雲に怒鳴るのが減りました。

もう1つ!!

歩く速度を気持ち遅くしました。

歩く速度が早くなっても(距離にもよりますが)せいぜい5分早く着くかどうか、ではありませんか?

その5分は必要ですか?

もし必要ならば、5分早く家を出れば良いのでは?

早く歩くのは、早く家に帰りたいからですか?

1本早い電車に乗れて、10分早く家に着いたからって家族はそれに気づいてくれますか?

気の流れを変える風水

気持ちを少し変えると自分自身にも余裕が出てきました。

そこで、家の中を見渡してください。

リビングやキッチンは快適な空間ですか?

ゴミは出しっぱなしではありませんか?

何年も使っていないものはありませんか?

私が実際に「運気わるぅ」って思っていたころ、窓すら何日も開けていませんでした。

何年も使っていないモノもたくさんありました。

そんなモノを少しづつ捨ててみると、気持ちまで軽くなりました。

そして、週末の午前中には必ず窓を開けるようにしました。

気候にもよりますが、ほんの5分だけでも家の中の空気を動かすことにしたんです。

寒かったり、暑かったりしますが、そのあとの気持ち良さがあるのでガマンです。

私は、「風水」をそんなに信じていません。

でも、「気」ってあると思います。

「楽しそうな空気」と「悲しそうな空気」って、違いませんか?

「気」って、そんなことだと思うんです。

「風水」ほどたいそうなことはしなくても、窓を開けて空気の入れ替えをするだけでも家の中の雰囲気は変わります。

気を流すためにも、何年も使っていないモノは捨てて気の通る道を作ってください。

スポンサーリンク

気の流れをスムーズにするだけでも、変わりますよ。

運気を変えたいなら花を飾ってみませんか!!

私が1番効果を感じたのは、花を飾るようになってからです。

飾る場所の方角によって「良い」「悪い」はあるそうなんですが、それよりも飾っていて「気持ち良い」と感じることの方が大事です。

私は、玄関とリビングのテレビの横に飾っています。

時間がなくて買いに行けない時もありますが、出来るだけ絶やさないように心がけています。

パッと明るくなりますよ。

クリスマスの時期には、玄関入ってすぐの壁に真っ白なリースを飾りました。

ブリザーブドフラワーで作ったのですが、風水的にはブリザーブドフラワーは「死んだ」花なんだそうです。

良くないとされていますが、飾って気持ち良いと感じていたので、年末までずっと飾っていました。

おかげさまで、その翌年は徐々に旦那さんの仕事も上向きになっていきました。

完全に回復はしていませんが、以前に比べると遥かに良くなっています。

花を飾っても、それが「気持ち良い」と感じないなら効果はありません。

「かわいい!!」とか「キレイ!!」とか、プラスの気持ちが持てないと意味がないんです。

風水にこだわり過ぎて、プラスの気持ちが持てないような花を飾るくらいなら、やらない方がマシですよ。

まとめ

気持ちの問題やん!!って、思うかもですが、花って人を笑顔にしてくれます。

イラってした時に、そこに花があるだけで心が落ち着いてきます。

試しに1週間だけでも飾ってみませんか?

高価な花束でなくて良いんです。

1本200円の花を3本でも良いです。

スーパーで安売りしている花でも良いんです。

気持ち良いって思うことが1番大事!!

皆さんの気持ちが軽くなることを願っています(^^)

スポンサーリンク

-家事のこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

キッチン回りでやめて良かった3つのこと!!

家事って、毎日絶対にやらないといけないですよね。 だからこそ、少しでも効率的にしたいものです。 でも、手抜きはしたくないねんなぁ。 効率的なのかどうかは、微妙ですが私が「やめて良かったこと」をご紹介し …

脱水症って何?原因と初期症状を知って対処方法を覚えておこう!!

人間の体のほとんどが水分です。 その割合は、なんと6割にも及びます。 こまめに水分補給してますか? 体内の水分が少なくなると、様々な不調が表れてきます。 最悪の場合は死に至ります(∩´﹏`∩) 「なぜ …

土用丑の日の意味!!うなぎを食べる由来とうなぎ以外なら何が良い?

「土用丑の日」 うなぎ食べなきゃ!! スポンサーリンク でも、なんでうなぎなの? うなぎ以外に食べるなら、何が良いの? スポンサーリンク 関連

梅雨対策に折りたたみ傘はいかが?晴雨兼用が便利なわけ!!

出掛ける時に雨が降ってても、帰りには止んでる。 そんな時、傘って邪魔ですよね。 忘れがちになってしまうし。 私も以前までは、忘れるので傘は持たない主義でした。 スポンサーリンク どうしようもない時は、 …

料理初心者にはレシピ本の曖昧な表現が分からない!!

レシピ本通りに作っているのに、料理初心者の私が作ると美味しくない なんで? スポンサーリンク ”塩コショウ 少々” って、どれくらいなん? ”一かけ”って? 色々分からな~~い!! スポンサーリンク …

管理人:Sally

管理人:Sally
奈良県奈良市在住のアラフォーです。

子供はいませんので夫と2人でのんびり楽しく過ごしております。

会社では経理部に所属し、給与関係を担当しています。

色んなことに興味があり、統一感のないブログになっておりますがどうぞよろしくお願いいたします(^^)