七夕は、乙姫と彦星が1年に1度だけ会うことが出来る日!!
ロマンチックですよね~(^^)
そんなロマンチックな日には、素敵な場所で大好きな人と過ごしたいものです。
そこで、大阪で大人も楽しめる七夕のイベントをご紹介したいと思います!!
七夕イルミネーションを大阪で大人も楽しめるところは?
ロマンチックな七夕の夜!!
大人だって楽しみたい(^^)
そんな大人だって楽しめる七夕イルミネーションが、大阪でも開催されています。
それも、大阪のど真ん中!!
中之島公園付近、大川で開催されます。
大川に無数の青いLEDを放流し、天の川のような幻想的な景色が繰り広げられます。
川の流れに乗って、ゆっくりゆらゆら流れるLEDはまさに地上に舞い降りた天の川☆
開催されるのは7月7日のたった1日のみ。
お見逃しなく(^^)
平成OSAKA天の川伝説って?どこでやってるの?
この素敵なイベントは、「平成OSAKA天の川伝説」と言いイベントです。
場所は、梅田の南側に流れる「大川」の天満橋から北浜周辺までになります。
最寄り駅
・地下鉄谷町線「天満橋駅」
・地下鉄堺筋線「北浜駅」
・京阪中之島線「なにわ橋駅」
「平成OSAKA天の川伝説」は全国で開催される「天の川プロジェクト」の1つです。
東京や東北地方、中国地方など各地で「いのり星」であるLEDを光源とする直径8.5cmの青い球を放流します。
LEDの青い球の光で川面を埋め尽くす光景は天の川そのものです!!
この「いのり星」は、着水とともに点灯、下流で全て回収しリユースされます。
環境にも気遣ったイベントです。
もし、放流されるのならお持ち帰りはしないようにしてください。
来年も使う大事な「いのり星」なので(^^)
七夕の夜に「いのり星」に願いを込めて放流し、川の流れをゆっくりと流れる幻想的な光景を大好きな人と眺めるのはいかがでしょうか。
平成OSAKA天の川伝説の参加方法とみどころ
「平成OSAKA天の川伝説」で放流される「いのり星」は「放流券」を購入することで放流に参加することが出来ます。
放流券
・前売り券 1,200円
・当日券 1,500円
発売場所
WEBでご購入なら
チケットぴあ
ローソンチケット
店頭でご購入なら
チケットぴあ
サークルK・サンクス
水上バスチケット売場(八軒家浜)
ルポンドシェル
大阪キャッスルホテル
アンスリー天満橋店
放流券には、大阪天満宮・生國魂神社に奉納される「特製短冊」が付いています。
購入の際に下記放流場所を選びます。
・八軒家船着場
・八軒家浜
・ふれあいの岸辺
・天神浜
・中之島公園剣先
そして、放流券を提示すれば「有料観覧エリア」に入場することが出来ます。
オススメは、放流券を購入し有料観覧エリアでこの幻想的な景色を楽しむことです。
中でもおすすめは、中之島公園剣先が良いと思います。
有料観覧エリア以外なら、対岸の南天満公園辺りになります。
こちらは、有料観覧エリアがライトアップされるのでまた違った景色を眺めることが出来ます。
まとめ
当日は、「大阪七夕バル」も開催されます。
七夕イルミネーションをたのしんだあとは美味しいご飯をバルでどうぞ!!
こんな日は、浴衣を着てお出かけするには絶好のチャンスですね(^^)
乙姫と彦星に思いをはせながら、大川の幻想的な天の川を眺めながら過ごす七夕をお楽しみください!!