糖質制限を始めて早いもので3ヶ月が経ちました!!
成果は?
体調の変化は?
少しづつですが、体重は落ちてます(*^^)v
なんと、3ヶ月で約6kgの減量に成功☆
プチ断食
置き換えダイエット
ウォーキング
などなど、今まで色んな流行りのダイエットを試してきましたが、こんなに成果が出たのは初めてです。
私の場合、体調も特に壊すことはありませんでしたよ。
糖質制限の成果!!3ヶ月編
3ヶ月で6kg!!
まだまだ目標には達していませんが、ここまで成果があるとは思いませんでした。
今までやってきたダイエットは何やってんやろう?って、思います。
ウォーキングしても全く減らなかったのに、たった3ヶ月の糖質制限で確実に成果が出ました。
私の場合、旦那さんが糖尿病なので、その治療でもあるんですが、旦那さんも順調に体重も減り、体調も良いようです。
糖質制限は身体に悪い
と言う方もいますが、少なくとも私たちには合っているようです。
ストレスもほぼ感じません。
お米は食べることは出来ませんが、全く抜くことは無理なので少しは食べています。
この3ヶ月で、多分5回くらい食べました。
ラーメンも食べてません。
好きなんですけどね(^^)
でも、私の住んでる奈良市には美味しくて有名なラーメン屋さんがないので助かっています。
どうしても食べたい時は、糖質ゼロ麺を食べています。
カロリー制限をすると、多分もっと成果が出ると思いますが、そこまですると長続きしないと思うので、カロリーは気にせず食べれるものをたくさん食べています。
糖質制限をして体調の変化は?
糖質制限を始めた頃、下痢になりました。
旦那さんは、便秘になりました。
これは、身体が糖質制限に順応しようとしているそうです。
糖質はエネルギー源になりますが、消費されなかった糖は脂肪になります。
これが、太る原因なんです。
糖質を摂らないと、脂質(ケトン体)をエネルギー源にするようになります。
糖質制限を始めると、そんな身体の変化があり最初は体調を崩す場合があります。
私たちのようにお腹の調子が悪くなることが多いようです。
でも、この体調の変化は1週間ほどで治ります。
治ると言うか、身体が糖質制限に順応出来た結果ですね。
糖質制限中は何を食べたら良い?
糖質制限って、大変そう……
って、よく言われますが、そうでもないですよ。
砂糖を「ラカントS」に、小麦粉を「おから粉」か「大豆粉」に代えてご飯を作っています。
たったそれだけで、低糖質ご飯の出来上がりです。
あっ!!マヨネーズは赤キャップ(キューピー)にして下さいね。
1本でたった3gしか糖質がありません。
でも、赤キャップ以外のマヨネーズには糖質がたっぷり入っています。
外食ももちろんします。
定食は食べませんが、おかずなら食べてもOKです。
焼肉も、白ご飯を頼まなければお腹いっぱい食べれます(*^^)v
「糖質制限中でも外食するなら!!おすすめの場所は?」コチラもご参考にどうぞ!!
そして、なんとデザートも!!
コンビニのファミリーマートとあのライザップがコラボして、低糖質のプリンやバームクーヘンを販売しています。
これがまた美味しいんです(^^)
1番のお気に入りは、プリンの上に生クリームが乗ってるのです。
糖質は11.8g!!
食べ過ぎはいけませんが、1つくらいなら、ね(*^^)v
コンビニで買い物する時の注意点!!
どうしてもお菓子が食べたくなったり、ご飯をコンビニですまそう!!とか、お酒のおつまみが欲しいときに便利なのがコンビニですよね。
でも、コンビニに売ってる商品のほとんどは糖質量の記載がありません。
そんな時は「炭水化物量」を目安にして下さい。
炭水化物は「食物繊維+糖質」です。
炭水化物量のだいたい8割が糖質だと覚えておいてください。
全ての商品が8割ではありませんが、だいたいの目安になります。
炭水化物量が50gだとすると、糖質はだいたい40gです。
まとめ
糖質制限だけでもダイエット効果はありますが、更に効果を上げるためには少しの運動も必要です。
私は、夜に少しストレッチをしています。
ほんの少しですけどね。
「ストレッチをするならお風呂上がりが効果的!!その理由と超簡単ストレッチ!!」ご参考までにコチラもどうぞ(^^)
私にはこれくらいゆるい糖質制限が合っています。
無理をして結果を出しても長続きしないし、リバウンドしてしまいます。
リバウンドを繰り返すと痩せにくい身体になるようですよ。
なので、無理せずにゆる~い糖質制限がオススメです!!
[…] 3ヵ月後の成果はこちらからどうぞ!! […]
[…] (糖質制限の3ヶ月の結果報告はコチラをどうぞ!!) […]