最近よく耳に聞く「日焼け止めスプレー」
何モノ???
私もそう思っていたうちの1人です。
でも、実際に使ってみると、日焼け止めってクリームタイプのモノが主流ですが、スプレータイプは手の届かないところまで肌に塗れて使い勝手の良い画期的な商品です。
今までのクリームタイプは首の後ろは塗りにくくて、失敗することもしばしばあったんですが、スプレータイプだとそんなこともありません!!
日焼け止めスプレーって効果あるの?
はい!!
もちろんです!!
私個人的な見解で言うなら、即答で「はい!!」と答えます(^^)
何が1番お気に入りかと言うと、その手軽さです。
シュっと一吹きするだけで紫外線からお肌を守ってくれます。
お肌を守ってくれるのもそうなんですが、髪の毛にも吹きかけられるのが便利なところです。
髪の毛は、体の中で1番先に直射日光を浴びる場所です。
そして、髪の毛には再生能力がありません。
(どんどん生えてきますけどね……)
紫外線を浴びた髪の毛はお肌と同じようにダメージを受け、乾燥やパサつきの原因になります。
もちろん、枝毛も増えてしまいます。
そうなる前に、日焼け止めスプレーをシュっと一吹きし、紫外線から髪の毛と頭皮を守れます。
でも、日焼け止めスプレーには紫外線吸収剤や紫外線散乱剤を使用しているものが多いので、パッチテストは必ずして下さいね。
髪の毛がバサバサになったり、頭皮があれたり痒みがある場合は使用を控えましょう。
日焼け止めスプレーの効果的な使い方
では、この便利な日焼け止めスプレーの効果的な使い方について説明させていただきます。
便利でどこにでも使える日焼け止めスプレーですが、顔には直接噴射出来ないものがほとんどです。
これは、日焼け止めスプレーの多くが可燃性ガスを使用したスプレーだからです。
目や口に入る恐れがあるためですね。
顔に使用する際は1度手に吹きかけてから付けるようにしましょう。
そして、液体なのでお化粧の上からの使用も不向きです。
顔には、クリームタイプの日焼け止めやパウダータイプのモノが良いと思います。
じゃ、どこに使うの?
ってなりますよね。
それは、髪の毛や背中、手、足、肩などです。
夏場はどうしても開放感からか、冬に比べ露出の多い服を着る機会が多くなります。
ミニスカートや短パン……
それに、オフショルダーなんかも可愛いですよね。
そんな服を着る時は、肩や背中や足などの露出している箇所にシュっとしておきましょう。
効果時間が短いタイプもありますので、お出かけの時にはこまめに塗り直しして下さいね。
でも、スプレーなので簡単に塗り直し出来ます。
足の指先まで、しっかりと吹きかけましょう!!
髪の毛もお忘れなく(^^)
日焼け止めスプレーのメリットとデメリット
なんと言っても手軽さです。
そして、日焼け止めにしては安価です。
(容量にもよりますけどね。)
前述した通り、髪の毛に使えるのも便利ですよね(^^)
髪の毛や頭皮って、丸裸同然です。
でも、頭皮の弱りは顔のたるみに直接影響します。
これを機会に、是非頭皮や髪の毛の日焼け止め対策をしてみてはいかがでしょうか(^^)
1番は、いくら手軽だと言っても顔には直接影響出来ないことです。
肌の弱い方も注意が必要になります。
日焼け止めの使用箇所で1番多いのは顔です。
なんと、日焼け止め対策をする方の97.4%の方が顔に使用されます。
なのに、顔に使うのが不便て……
そりゃ、広回らへんわ……
便利やのになぁ……
日焼け止めスプレーのまとめ
個人的には、便利で使っていますが顔はクリームタイプを使っています。
使い分けをする必要はありますが、便利ですよ(^^)
上手に使い分けて、しっかり日焼け止めしましょう!!