兵庫県と岡山県の境にある赤穂。
赤穂浪士で有名な観光地です。
そんな赤穂には、「さくらぐみ」と言うも予約の取れないイタリアンレストランも有名です。
イタリアンのシェフの方なら知らない人がいないくらい、ここのシェフはイタリア料理界では有名な方です。
そんな予約の取れないレストラン「さくらぐみ」に、お誘いを頂き行って来ました!!
結論から言うと全てが「最高ぉーーー!!」でした。
行くのにめっちゃ時間が掛かりましたが、行って良かったです(^^)
赤穂のレストランさくらぐみって、どうやって行く?
「さくらぐみ」って、変わった店名ですよね(^^)
なぜ、この店名にしたのかは一緒に行ったメンバー誰も知りませんでした。
でも、1度聞いたら忘れないインパクトのある店名だと思います。
そんな「さくらぐみ」は、赤穂にあります。
私の自宅は奈良市内(奈良公園のそば)なので、車で行きました。
途中、渋滞に引っ掛かりながら行きは約3時間半も掛かりました(><)
渋滞に引っ掛からなければ……
連休でお天気も良かったので仕方ないって言えば、仕方ないんですけど……
渋滞に慣れていないので、とても苦痛でした。
奈良や大阪からだと、阪神高速~第2神明~山陽道か、近畿道~中国道~山陽道のどちらか空いてる方で行ってください。
大阪~神戸間は、渋滞情報をこまめにチェックした方が良いと思います。
山陽道「赤穂」出口を下りれば、10分ほどで「さくらぐみ」に到着します。
近くに無料の駐車場があります。
30台ほどは停めれる大きさでした。
この駐車場から海へ向かって3分ほど下って行けば「さくらぐみ」に到着です!!
高速道路を下りてからは、渋滞もなくストレスなしに車のナビだけで迷うことなく行けると思います。
迷いそうな箇所は全然ありませんでした。
赤穂さくらぐみの料理はどんな感じ?し
気になるのは、お料理ですよね(^^)
どれもこれも、めっちゃ美味しかったです!!
そりゃ、予約でいっぱいになるわ
って、思いました。
私たちは、お誘いして下さった方にお任せしていたのでどのメニューかは分からなかったんですが、どれもボリュームがあって大満足の品々でした。
『アミューズ』
五種類の生ハムやスモークした牛肉といちじく
『前菜』
盛り合わせ
コップに入ってるのが温かいパンプキンスープでした。
バーニャカウダがイカか何かの肝を使っていて、程よい苦さとオリーブオイルのほのかな香りのするソースでした。
絶妙に美味しかったです(^^)
『パスタ』
かぼちゃのニョッキとゴロゴロ秋野菜がたくさん!!
栗が丸ごと入っていたのには驚きました!!
『ピザ』
6人で4枚出てきました。
・シラスのトマトソース
・生ハムとキノコ
・クワトロフォルマッジョ↓
私が1番好きなピザが出てきました(^^)
・ベーシックなトマトとチーズ(マルゲリータです。)
言うまでもなく、絶品です!!
『メイン』
お魚かお肉になります。
大皿で出されるので、全員で同じものになります。
(バラバラには頼めないようでした。)
私たちはお肉にしました。
お肉は牛肉だったんですが、いわゆる「霜降り肉」ではなく、お肉の味がしっかりする赤身肉でした。
バルサミコソースも絶妙に美味しかったです。
『デザート』
自家製のソフトクリームといちじくのソルベ
生のいちじくも添えてあり、後味さっぱりです!!
このボリュームで1人4,000円ほどでした。
お腹パンパンです(^^)
ピザの4枚には参りましたが、4種類も色んな味のピザが食べれたので良かったです!!
さくらぐみからの景色は絶景!!
さくらぐみと言えば、この景色!!
日本のナポリです。
海岸沿いにも下りることも出来るようでした。
若いカップルやお子さまたちは楽しそうに下で遊んでいましたよ。
そして、店内からはこんな感じ↓↓
(暗っっ!!すみません。。。)
こんな景色を眺めながら、美味しい美味しい食事が出来るなんて、本当に最高です☆
ピザの4種類には参りましたが、でも美味しかったのでペロリと平らげてしまいました。
もう少し近くにあればなぁ~って、思いますがこれくらいの距離が良いのかもしれません。
近過ぎると、行き過ぎて太ってしまいます。
それに、我が家は糖質制限をしているのでピザやデザートは食べ過ぎてはいけません。
(この日は、せっかくなので解禁にしました。)
まとめ
お天気にも恵まれて、プチ旅行気分になりました。
有名店なので「ほんまにそんなに美味しいんか?」的な疑いの目で行きましたが、見事に裏切ってくれました。
場所も、食事も最高です!!
ボリュームも満点!!
オーナーシェフの西川さんを信じて間違いなし!!です。
是非是非お勧めのレストランです(^^)